よく聞かれる質問です。
おそらくみなさんの本音は
「もっと楽な方法教えてください。
頑張りたくないんです」 だと思います。
私なりに答えは出たのですが、
それでも、
「もっといい方法はないんだろうか」
日々、本屋さんに行き、ネットを見て研究しています。
でもね~、ここに大きな罠があるな、と
私は感じています。
【本屋さんにある英語学習法】コーナー、
見たことがありますか。
TOEIC とか、
英検 とか
TOEFL とか そのコーナーと別にありますよ。
大きな本屋さんだと、
だいたい100冊ぐらい、あるんですよね。
私は、だいたい50冊読みました。
立ち読みも含めたら、80冊ぐらいになるでしょうか。
「・・・どれが正しいんだろう?」
「・・・・ここにある本、
半分以上使えない・・・」
英語学習法コーナーに行って、
きっと、みんな路頭に迷うと思います。
その理由①
汎用性がない勉強法も入っているから
英語の先生が書いた本、が無難。
これ、当たり前だと思いますよね。
なぜか、というと、
個人で特殊な勉強法をした方は、
「単にその人にしか合っていない勉強法」
の可能性が高い
です。
・元CAの方
・元商社マン
その他、英語が得意な人の書いた
英語学習法の本が、たくさんあります。
いろんな人が試し、
効果を実証済みのものではなく、
単に、たまたまやってみて、
上手く行ったもの、の可能性も大です。
ビックリするような勉強法、ありましたもの。
え??
そんなわけないのでは??
と思います、英語を習得した私は。
きっと、英語ができる人は、同じ感想を
持つと思うのです。
英語ができる人は気づくけど、
英語に困っている人は、藁をもすがる気持ちで
「楽な」本を買ってしまう、
のが現状だと思います。
いろんな方法がありますが、
まずは、定評のある本で勉強するのが無難です。
ひとつは、私の英語学習コーチの師匠の一人、
本間正人先生の本は、オススメですよ。
![]() | 世界とつながる Twitter英語学習法 Amazon |
また後編で、もうひとつの理由をお知らせします。
せっかく持ってる【英語力】 を活かしてやりがいと副収入を手に入れる!の購読申し込みはこちら

☆満席:英語コーチ養成講座 1月コース開催中 次回は、4月開講です♪
詳細はこちら↓